人間関係に効く、星の智慧
目次
- 未来はワカラナイ、占い
- 敏腕経営者が人事に活用した星の智慧
- ”違い”から絡まる人間関係
- 星の智慧とホシノオト
- ホシノオトヨミ、オンライン鑑定ハジメマス
- 星の鑑定例〜今の家族と前の家族
未来はワカラナイ、占い
イベントを中心に鑑定している、私のオリジナル星のメソッド、 ホシノオトヨミ 。
私の思う星占い、星の鑑定とは、決まった未来や運命をお伝えするものではなく、
こんなキーワード、イメージありますけど、心当たりないですか?
と一緒に探していく感じ。
本人の星のことは、本人が一番よく知っている。
(だって、生まれる前に自分で決めてきたから。)
少しアヤシイ話をすると、
星を読むということは、アカシックレコードを読むようなもの。
広大な宇宙の情報を取りにいって、 何の意味だったかを思い出してもらうガイドとなること。
それが私の役割。
なので、ご本人がいかんせん、凝り固まった感じでは、観えるものも観えなくなる。
それでは困るので、鑑定の最初に瞑想音楽を聴いてもらうことにしたらば、 なかなか、いい感じに。
運命も未来も決まっていないけど、どうしますか。
実はこんな才能あるんですけど、使ってますか。
そんな感じに鑑定は進み、今ある課題やテーマ、
開くべき才能に気づき、本人が進みたい方向へガイドする。
敏腕経営者が人事に活用した星の智慧
10年くらい前、一代で自社ビル建てるくらいの大きな会社を、
築き上げた経営者が、いたく私の星のメソッドを気に入ってくれた。
ポケットマネーで、当時出始めのスマホアプリ製作を投資してくれたくらいに。
経営者に提案したのは、図解で分かる人財一覧。
各部署の主要メンバーや幹部を、図解で分かるように、
今と同じ7つの星を使い、4色で色分けし、
それぞれの特徴やチームの特性、強みと弱みなどを一覧にした。
今は改良したので、当時とはちょっと違うけど、こんなやつの大人数版。
「チームにこんな色が多いから、このチームは、お堅い部署の割に、アグレッシブ。」
「この人は、こういう才能を出し惜しみしてるはず、というか社長が抑圧してるのかもしれません。(笑)」みたいな。
そして、社長からの人材の配置の相談にも、星から分かる範囲でアドバイスをしたら、
社長の直観とも合っていたようで、信頼を得ることが出来た。
古代からも王族や貴族は、お抱え占い師を重宝していたし、
そういう、チームの特徴、課題などを読む、俯瞰的な視点は星の智慧の得意とするところ。
”違い”から絡まる人間関係
先の社長も、自分と同じ色、近い要素を持つ人には、親近感を抱きやすく、
違う色、特徴が多い人とは、ぶつかりやすく、悪気なく誤解しているようだった。
そう、人間関係がこじれる、煮詰まる、絡まるのは、
自分とは”違う”から。
自分とは違う価値観を、悪意にとらえ、コンプレックスを刺激してくる嫌なやつだ、
と誤解している。
この前、親子で鑑定した方も、母は割と「根性だ!」と熱い人だけど、
その娘は真逆で、繊細な感性をもち、うまく言葉にならない…とゆらめく人。
母は良かれと思って、自分がされて嬉しいように、根性で頑張れ!とハッパをかけていたけれど、
娘にはその特性はないので逆効果、追い込まれるばかりで、負のループになっていた。
鑑定後”違い”に気づいた母は、接し方を変えた。
そうすると、少しずつ娘との関係性もよくなってきたそう。
子供は自分とは”違う”し、まだ何かの天才である可能性がふんだんにある。
イベントの鑑定でも、一番の人気は親子の鑑定だ。
自分とは”違う”子供の才能を、すくすく発揮できるように接する。
星の智慧はこういうところでも活きてくる。
星の智慧とホシノオト
会社でも、家庭でも、友情でも、恋愛でも、
”違い”を知ることで、ほぐれる人間関係は、思った以上にたくさんある。
私の星のメソッド-ホシノオトヨミ-は図解にすることで、”違い”が直観的に分かる。
そうして、無用な人間関係の摩擦を減らし、本来の目的、生きる目的の方に、進めるようにする。
大きくはそういうところを目標としているので、自分で星を読めるようになってもらえれば、と思う。
直観と感性を磨いて、自分の星を読む、 自分のホシノオトを直観で感じる。
そうなるといいな、と思う。
ホシノオトヨミ、オンライン鑑定ハジメマス
Yasminの星の鑑定、しばらくイベント以外ではお休みしておりましたが、
火/水/金/土のみ、再開します!
料金や鑑定内容などは、下記ご予約サイトをご確認ください♬
◆オフライン(対面)鑑定※大阪市内カフェ
◆イベント出展
7月28日(日)癒しスタジアム出展
星の鑑定例〜今の家族と前の家族
ホシノオトヨミ個人鑑定を再開したので、イベントの簡易版とは違う、鑑定シートもリニューアル。
古墳が世界遺産になるタイミングだし、 せっかくなので、個人の才能、星の特徴はコフンのカタチに。 (イベントでの鑑定は、従来の色分けグラフのみ)
こちら、鑑定例としては、右側の人の関係が解消になったので(点線部分)、
それを”前の”家族とし、 新しいパートナーとの関係性は、”今の”家族としている。
上の図の円グラフでいうと、左が”今の”家族、右が”前の”家族。
こちらの図、”前の”家族は、黄色だけちょっと少なめ。
企画力、発想力には長けてるけど、実行部隊が不足、といった感じ。
続いて、こちら”今の”家族。赤と黄色が多い。
情熱をカタチに。流れに乗って気ままに行こう〜みたいなゆるさが薄い。
こんな感じに、チームの特徴を掴んで、
抑圧しやすい要素、発揮しやすい要素、ぶつかりやすい要素を知ったり、
個人の才能をどう伸ばしていこうか、ということを観る。
自分の星をじっくり眺めるのも、もちろんいいんだけれども、
関係性を星で観る、星の智慧を活かすのも、なかなか有意義なことだと思う。
----------------------------------------
会社に家庭に活かせる、星の智慧。
企業の研修や、親子の星の講座、 開催依頼、歓迎いたします。
お問い合わせはこちらへ。
※会社員時代は研修講師をしていたので、 企業からの依頼もなおさら、歓迎。
----------------------------------------
そして、再開した個人鑑定も、歓迎。
コフンVer.の鑑定シートもお渡しします。
0コメント